
| 会長 | 恵利 有司 |
| 幹事 | 山﨑 彰子 |
| 開催日時 | 2025年10月2日(木) 12:30より |
| 例会会場 | 名古屋東急ホテル |
| ロータリーソング | 君が代・奉仕の理想 |
| 出席報告 | 出席者:22名(出席率62.8%) / 会員:38名 |
| ゲスト | 米山奨学生 キム ジ ウォンさん |
| ビジター |
会長挨拶
恵利 有司
皆さん、こんにちは。
本日の例会にご出席ありがとうございます。
9月11日の納涼夜間例会以来、通常例会としては9月4日以来となります。こうして久しぶりに顔を合わせると、やはり例会の良さを実感します。
秋分の日を過ぎ、ようやく朝晩は涼しくなってきました。季節の移り変わりを感じる一方で、私自身は得意でないゴルフの予定が立て込み、しかも早朝スタートばかりで「早起きは辛いな」と思いながら過ごしています。さらに趣味の釣りも早起きが必須で、「なぜ自分はこんなことを続けているのだろう」と思うこともしばしばです。最近では「ゴルフも釣りも早起き型はそろそろ引退して、イカ釣りのような夜型に切り替えたい」とさえ思っています。
さて、当面クラブとしての大きな関心ごとは、デンマークから来ている留学生エリウス君のサポート、そして来年度の新たな留学生受け入れです。ホストファミリーや学校との連携、クラブ活動への参加の機会づくりなどを含め、年間のスケジュールと予算を無理なく整えていくことが求められます。
加えて、米山奨学生のキムさんは今月が最後の在籍となります。本日はその集大成として卓話をお願いしています。キムさんにとっても、私たちクラブにとっても、この一年間の活動を振り返り、学びや交流を確認できる機会になることと思います。
さらに10月は「地域社会の経済発展月間」、そして24日は「世界ポリオデー」です。地区の新しい体制“TEAM SUZUKI”とも連携し、クラブとしても広報・募金・参加に取り組んでいきたいと考えています。久しぶりの通常例会、本日も皆さんと共に有意義に過ごしてまいりましょう。どうぞよろしくお願いいたします。

幹事報告
山﨑 彰子
名古屋丸の内の内規について、変更点 本日理事会にて承認されました。
第6章 (公的書類における代表者の氏名)
クラブ名義で作成・提出する公的書類に記載する代表者の氏名は、変更時点での会長を用いるものとする。当該会長が退会するまで引き続きこれを用いるものとする。
ただし、当該会長が会を退会する場合は、その時点での新たな会長をもって以後の公的書類の代表者とする。
10月9日は外部卓話で 子供食堂についてお話頂きますので皆様是非参加ください。
10月30日は地区より米山記念奨学委員会の方がおいでになります。

ニコBOX
本日は米山記念奨学生のキム ジ ウォンさんにお別れの挨拶をしていただきます。キムさんよろしくお願いいたします。
| 本日合計 | 45,000円 |
| 累計 | 449,000円 |
米山奨学生カウンセラー感謝状伝達
石井 光さん
キム ジ ウォンさんのカウンセラーを約一年半にわたりお勤め頂きました石井さんに
地区米山記念奨学委員会よりの感謝状を会長より伝達して頂きました。
石井さん、長い間ありがとうございました。感謝致します。

米山奨学生期間の報告とお別れの挨拶
キム ジ ウォンさん
日本に来られてからの生活の事、学校での研究の事、就職活動の苦労した事など
お話頂きました。
特に研究は熱心に取り組まれたそうです。
日本で就職されてしばらくは日本で頑張るとおしゃっています。

10月の祝福
誕生日 該当者なし
第4回理事会議題
| 日 時 | 10月2日(木)12:00~ |
| 場 所 | 名古屋東急ホテル4階 梅の間 |
| 出席者 | 恵利有司、成田勝彦、古川進、長谷川龍伸、後藤敞、小野素尊、岩田宏、黒田覇太朗、山﨑彰子 |
| 議 題 | 1.なごやっ子読書イベント協賛金3万送金済・本日チラシ配布 2.11月13日 夜間例会 ガーデンレストラン徳川園の件 3.青少年交換留学生エリウスさん年間日程と予算の件 4.30周年記念誌完成・本日配布 5. 名古屋丸の内RC 内規変更点について 6. 7. |
